忍者ブログ

実践空手 恵誠会ブログ

延岡の空手教室 恵誠会です。 絶賛生徒募集中♪ 老若男女問わず。 ダイエットしたい!強くなりたい!子供に礼儀を教えたい! 理由はなんでもOK!

   

保護者にお願いしたいこと②

以前保護者にお願いしたいことを書きました↓

保護者にお願いしたいこと①



保護者にお願いしたいこと二つ目は

「練習中にアドバイスをしないでほしい」

です。

これほかの先生方も同じことを考える方いるんじゃないでしょうか。



例えば順序だてて大事なステップを

①→②→③→④

と指導したいのに
保護者は③が大事だと考えて③を教える。

もちろん①~④まですべて大事なのですが、
その生徒の実態に合わせた順序があったりする。

そして一番は
「自身での気づき」
のチャンスをなくしてしまう。

これが本当にもったいない。

自分で

①をやったら②が大事かも…

って気付けるきっかけをなくす。
それはすなわち
「自分で能動的に学ぶ能力がつかない」
と考えます。



もちろん①からすべて教えないといけない生徒もいます。

その生徒の実態に合わせて指導していきます。


もし保護者が①から⑩まですべて教えたい場合、

空手を始めてください。
同じフィールドに立ちましょう。

もちろん下手くそでも強くなくても

子供はそんなこと気にしません。

PR

3/16試合が終わって。

戦極杯に出場させていただきました。

最多の24名参加。

3名優勝
二名準優勝
三名が③位入賞で全国大会の権利も3名獲得しました。

嬉しいかぎりです。






大会の度に思います。


この会場にいるすべての空手キッズが

ずーっと続けてほしいなぁ



試合で結果だすのももちろん大事。

でもその先に空手家としての人格形成を続けてほしい。

そしてシンプルに空手をずっと楽しんでほしい。

もちろん部活するもとても大事ですし学びもたくさんあります。


武道は一生

その基盤をジュニアのうちに作ってほしい。

すべての空手キッズが幸せでありますように。


IBKAチャレンジカップ

2/24 
哲心杯に1名
チャレンジカップに2名出場してきました。


結果としてはチャレンジカップにおいて1名準優勝することができました。

延長までもつれましたが素晴らしい試合ができていました。

他の二名も全力で頑張っていました。


3人ともよく頑張った!!!!

全力でほめたいです。全国の舞台で緊張もあったでしょう。
不安もあったでしょう。
普段と違う環境で違和感もあったでしょう。

その一つ一つが自分を強くし
10年後、20年後の自信と強さに変わります。

お疲れ様!!




さて
初めての岸和田に泊り岸和田の人と触れてみました。
試合が終わり小さな飲み屋さんで夕食を取らせていただきました。

するとまさかのIBKA会長の息子さんが隣に同席。

「今日お父様の主催する試合に参加させていただきました」

などとお話し不思議な縁にびっくりしました。
(母子ともに健康に、安産祈願します!!)

お店の方やほかのお客様の気さく声をかけていただき
岸和田のアツい何かを感じました。
やはりだんじりに対する想いって凄いようでした。

またお伺いいたします。

悲願


先日、熊本県にて開催された光進杯に20名の選手が出場してきました。

うち11名が入賞というありがたい結果になりました。


中でもN君は小さいころから道場にいましたがなかなか入賞できず悔しい思いをしてきましたが、

なんとかリアル本戦の権利を獲得できました。


やはり続ける事が大事。

続けるけるしかないんだよ。やっぱり。
負けても。
苦しくても。
素直に受け止めて。
続けるしかない。




保護者にお願いしたい事①

もう道場を開いて15年近くなる。

正式にはどのくらいだろう 笑


昼も夜も教育に携わる仕事をしていますが、保護者にお願いしたい事っていーっぱいあります。

きりがないくらい!!


空手だけに限らず、すべての習い事をさせている保護者にお願いしたい一つの事は

「辞めてしまえ」

的な事を言わないでほしい。

「自主練せんのやったら辞めてしまえ」
「真面目に練習しないのなら辞めてしまえ」
「大会で結果が出せないのなら辞めてしまえ」
「やる気がないなら辞めたら?」

などなど…

保護者の皆さん、あんだけ
「あきらめるな!」って言われてきた世代じゃないですか


「自主練せんのやったら辞めてしまえ」
→自主練できる環境作ってあげた???

「真面目に練習しないのなら辞めてしまえ」
→練習ができるコーチングや目標設定を先生と考えた??

「大会で結果が出せないのなら辞めてしまえ」
→あなたは人生すべて勝利してきた??

「やる気がないなら辞めたら?」
→やる気をだすコーチングをしている?
 親がやる気を見せてる??


親の後方支援や日々の生活をしっかり見ています。




「辞める」という言葉を安易に使わないように。。

そしてどう続け、どう成長できるか・しているかを見ていきましょう。



カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
センセイ
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/11/18
職業:
空手指導者
趣味:
ギター、料理、ドライブその他
自己紹介:
宮崎県延岡市の空手道場

恵誠会

幼児から大人まで楽しく空手をしています!

生徒大募集!
未経験者大歓迎









BS blog Ranking

最新コメント

ブログ内検索

最新トラックバック

バーコード

P R

カウンター

アクセス解析

アクセス解析

忍者アナライズ

コガネモチ

コガネモチ

カウンター

Copyright ©  -- 実践空手 恵誠会ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]